fMSX MS−DOS



 ここではAT互換機のDOS上で動作するFMSXである
  fMSX MS-DOS 1.6b2.a 
 を紹介していきたいと思います。
 なお、本家fmsxサイトは fMSX Distribution Site. 
  日本語に翻訳されたものは  Japanese fMSX Pages.  
 をそれぞれ参照してください。

 ・fMSX MS−DOSの必須ハードウェア
   486SX-25 (P66以上推奨)
   VLB- 又は PCI の VGA ビデオカード
   PCスピーカ/Adlib/SB2.0/SBPro/SB16/GUS/SB AWE32/MPU401 対応
   ジョイスティック対応
 ・エミュレータの入手方法
   MS−DOS用のfMSXは
   fMSX MS−DOS HOME PAGE
   にありますので、こちらから入手してください。
   現在のバージョンは 1.6b2.a です。
   なお、fMSXを動作させるためにはMSX本体から落とした
   ROMが別途必要になりますので各自、
   これらのシステムROMファイルを入手する必要があります。
    ・MSX.ROM       MSX BIOS と BASIC コード
    ・MSX2.ROM     MSX2 BIOS と BASIC コード
    ・MSX2EXT.ROM  拡張システムに含まれる MSX2 ExtROM
    ・MSX2P.ROM    MSX2+ BIOS と BASIC コード
    ・MSX2PEXT.ROM  拡張システムに含まれる MSX2+ ExtROM
    ・DISK.ROM      BDOS と DISK BASIC に含まれる MSX DiskROM
    ・RS232.ROM    RS232 BIOS と 拡張BASIC [非必須]
    ・FMPAC.ROM    FM-PAC 拡張ROM [非必須]
    ・PAINTER.ROM  PAINTER 拡張ROM [非必須]
 ・インストール
   以下の手順でインストールできます。
   ・fMSX専用のディレクトリを作成する。、
   ・上記サイトよりダウンロードしたファイル fmsx-dos.zip を
    作成したディレクトリに解凍する。
   ・CWSDMI.ZIP というファイルが解凍したファイルの中にあるので、
    そのファイルも、同じディレクトリに解凍する。
   ・MSX本体から落としたROMも同じディレクトリにコピーする。
   ・ROMデータや、ディスク用のディレクトリも
    別に作成しておいた方が管理しやすいでしょう。
    
 ・環境設定
   fMSXのデフォルト設定ファイルを作成します。
   FMSX-DOS.EXEと同じディレクトリに FMSX-DOS.CFGという
   ファイルを作成します。内容はマニュアル(FMSX-DOS.TXT)に
   記載されているコマンドラインオプションを並べて記述すれば
   OKです。
   私の環境では、以下のようになっています。
   -chipset 255 -sound 255 -verbose 1 -modeswitch 1
   -msx2+ -ifreq 60 -video 3  -fmpac 1 -sq 5
   -printer DEFAULT.PRN  -logsnd DEFAULT.MUS
 ・fMSXの実行
   fMSXを実行するには FMSX-DOS.EXE を実行すればよいのですが、
   ROMやディスクを実行するにはコマンドラインオプションを
   指定する必要があります。
   (例)
    FMSX-DOS.EXE           
      ROM,DISKを指定しない。MSX-BASICが立ち上がります。
    FMSX-DOS.EXE ALESTE.ROM     
      ALESTE.ROM を実行します。
    FMSX-DOS.EXE -diska ALESTE2.DSK  
      A:ドライブのディスクファイルにALESTE2.DSKを指定します。
    FMSX-DOS.EXE -diska a:      
      AT互換機上のドライブA:をMSXのA:ドライブとします
    もし、ROMがうまく実行できなかった場合には、
     -rom オプションを変更してみてください。
    目安としては、
     コナミのシャロムを除くscc音源付ROMの場合は -rom 2、
     それ以外のコナミのソフトは -romを 0→1→3 と変更、
     コナミ以外のソフトは -romを 0→4→5 と変更してみてください。
   
   なお、実行時には、EMULATOR97のような、エミュレータランチャを
   使用すると便利です。
 ・fMSX実行中のキー操作
   fMSX実行下でのキーについては以下の通りです。
 
    キー配置
    ========
    GRAPH  - 左alt
    CODE   - 右alt
    SELECT - PageDown
    STOP   - PageUp
    特殊キー
    ========
    F6       - カセットテープ巻戻し
    F7       - カセットテープ早送り
    F8       - サウンドON/OFF
    F9       - ポーズ
    F10      - エミュレータ終了
    F11      - ボリュームUP
    F12      - ボリュームDOWN
    右CTRL+F8    - サウンドON/OFF
    右CTRL+F9    - オプション変更
    右CTRL+1...0 - ディスクオフセット変更
    Win95及びポインタキー     - スペース
    左Ctrl+左Alt+右Ctrl+右Alt     - ソフトリセット
    左Ctrl+左Shift+右Ctrl+右Shift - ハードリセット
   その他のキーは基本的に通常のキーボードと一緒ですが、
   システムROMによってキー配列が101(英語)と
   106(日本語)キーボードの配列のどちらかになります。
   http://www.freeflight.com/fms/fMSX/src/で配布されて
   いるシステムROMファイルでは、MSX1,MSX2が英語版、
   MSX2+が日本語版のROMとなっているようで、
   MSX1,MSX2が101キーボード(半角カナ表示不可)タイプ、
   MSX2+  が106キーボード(半角カナ表示可) タイプ
   となります。
   
   このため、106キーボードで半角カナを使用するには
   コマンドラインオプションに -msx2+ を付けると
   よいでしょう
   なお、106キーボードタイプの場合、”_”(アンダースコア)
   を入力するには、「SHIFT」キーと一緒にテンキーの「Num Lock」
   を押せばよいです。
 ・ディスクイメージの作成
  ディスクイメージの作成には、2通りの方法があります。
  なお、DCOPY(dcopy.zip)と
     RDDSK and WRDSK(diskutil.zip)は
     fMSX MS−DOS HOME PAGE
     にあります。
  1.2DDのフロッピーディスクから、DCOPYを使用して
    ディスクイメージを作成する
    ディスクイメージ化するフロッピーディスクをA:ドライブに
    セット後、
      ”DCOPY  A:  DRIVEA.DSK"
    で、DRIVEA.DSKというディスクイメージファイルが作成されます。
  2.ディスクイメージに対して直接ファイルを読み書きして
    ディスクイメージを作成(更新)する
    ・ディスクイメージへのファイルの追加
     ”WRDSK.EXE  DRIVEA.DSK  FILE1.BAT”
     とすることで、
     ディスクイメージDRIVEA.DSKにFILE1.BATが追加されます。
     なお、ディスクイメージが存在しない場合には、
     自動的に新しいディスクイメージを作成してくれます。
     ファイル名にはワイルドカードを使用する事も出来ます。
    ・ディスクイメージ内の参照
     ”RDDSK.EXE DRIVEA.DSK  -l”(-lのlはLの小文字です)
     とすることで、
     ディスクイメージDRIVEA.DSK内に格納されている
     ファイルの一覧が表示されます。
     
    ・ディスクイメージからのファイルの取り出し
     ”RDDSK.EXE DRIVEA.DSK  -d C:\DISKFILE
     とすることで、
     ディスクイメージDRIVEA.DSK内に格納されているファイルが
     ディレクトリC:\DISKFILEの下に取り出されます。
     ...はずなんですが、なぜかファイルサイズが1KB以上の
     ファイルを取り出そうとすると、ファイルが1KBになります。
     なんか、ディスクイメージに間違いがあるって言われてるし..
 ・マルチディスクイメージのサポート
   バージョン 1.6b2.a ではマルチディスクイメージに
   対応しています。
   マルチディスクとは、ディスクファイル1つに複数枚のフロッピー
   の内容を記憶させたマルチディスクイメージを示します。
   ディスクの入れ替えは 右CTRL+1...0 - ディスクオフセット変更
   で行うことが出来ます。
   このマルチディスクイメージを作成するには、まず、
   ディスク1枚ずつのディスクイメージを作成してから、
   ”COPY /B DISK1.DSK+DISK2.DSK MULTI.DSK”
   のように単にファイルを連結させればOKです。
   使用する際には、通常通り -diska MULTI.DSK と指定して
   下さい。
   
   なお、この方法は両面倍密(2DD:720KB)のディスクイメージでしか
   使用出来ません。
   


MSXエミュレータに戻る
エミュレータに戻る
PCの間へ戻る
玄関に戻る