TMPGEnc Video Mastering Works 5でバッチ登録中にエラーになってバッチエンコードツールが立ち上がらなくなった。

TMPGEnc Video Mastering Works 5でバッチ登録中にエラーになって、
TVMW5を再起動したら、バッチエンコードツールが立ち上がらなくなった。

ライブラリ > ドキュメント > TMPGEnc Video Mastering Works 5
のAutoSaveBatchList.tvmw5b
のサイズを見てみると37MB・・・・

たぶん出力完了バッチを2ヶ月ぐらい消していなかったので、登録数が多すぎて読み込みがうまくいかなくなった模様。

まずは、TVMW5のバッチエンコードツールを終了。

ライブラリ > ドキュメント > TMPGEnc Video Mastering Works 5
のAutoSaveBatchList.tvmw5bをAutoSaveBatchList-old.tvmw5bにリネーム

これで、TVMW5のバッチエンコードツールが起動できます。
未エンコード分を再登録するのであればこれで復旧なのですが、
今日はすでに30個ほど登録していたので、再登録するのも面倒なので、
超ダメ元で無理やり復旧を試してみた。

試しにAutoSaveBatchList-old.tvmw5bをバイナリエディタで開いて、

エンコード出力先のパス名で検索して、一番最後のものを探します。

D:\SHARE\ なら以下のような感じです
44 00 3A 00 5C 00 53 00 48 00 41 00 52 00 45 00 5C 00

ファイル最後の検索結果の直前から、前に検索して8個分ぐらいの範囲を削除します。
(たぶん偶数にしないとうまくいかない)

これで直近の4つ分のバッチがキャンセルされたような気がする。

バッチエンコードツールを起動して、

オプション > バッチリストを開くで、
AutoSaveBatchList-old.tvmw5b
を開きます。

 

読み込めた~ノシ

 

が、一番最後のバッチの表示が少し変なので、
取り合えず「終了完了したバッチをすべて削除」をしたあとで、
一番最後のバッチを削除します。

一番最後のバッチの内容は間違いなく整合性取れてませんからね。

これで、直近5つ分のバッチはやり直しですが、残りは救うことができました。

 

ついでに、エクスプローラで%temp%でアクセスして
不要な.tmpファイルも削除。
WMV9でエンコードしていると、いつの間にか数千のオーダーで溜まってます。

 

これでもう少し戦えます。

 

TMPGEnc Video Mastering Works 6 検証中

TMPGEnc Video Mastering Works 5の新しいライセンスがもう手に入らないので、
後継のTMPGEnc Video Mastering Works 6を検証中。

64bitOS専用になったおかげでメモリ馬鹿食い。
仮想マシンにメモリ8GBを割り当てて動かしているが、コミットサイズ29GBってなんだよ。

うちのエンコードはWMV9コーデック使っているのですが、
そのままTVMW5のコンフィグを読ませてそのまま使えましたが、
TVMW5->6で速度はそれほど変わらず。

 

インターフェイスについては、完全に改悪されているというのが第一印象。
毎回フィルターをフィルタテンプレートから読み込むのに、読み込みボタンが右上から右下に移動されるので、マウス移動が超面倒。

Alt+Oでもダイアログを開けるけど、Logicool G300マウスの特殊ボタンにキーボードの左右を割り当てていると、キーボードは”[“,”]”キーしか押してなかったので手をずらさなくちゃいけないのがつらい。

 

TVMW6で出力設定のデフォルトテンプレートが指定できるようなったのはいいけど、
TVMW5でも、デフォルトが前回使用した出力テンプレートだったので、実際にはあまり変わらず。

だったらフィルタテンプレートもデフォルト指定させてください。お願いします。

週200番組以上をバッチ登録していると、ちょっとしたことが負担になるんです。

 

正直、VMW6から、コマンドラインでバッチエンコードツールの制御ができるのだけが救い。

TMPGEnc VMW6インストールフォルダにある、
TMPGEncVMW6BatchTask.exe (評価版はTMPGEncVMW6BatchTaskTrial.exe)
で制御できる模様。

バッチエンコードツールが起動している状態で、コマンドを打つと制御できるようです。

バッチエンコード開始
TMPGEncVMW6BatchTask.exe start

バッチエンコード中断
TMPGEncVMW6BatchTask.exe Pause Enter

バッチエンコード中断再開
TMPGEncVMW6BatchTask.exe Pause Leave

その他のオプションは以下のURL参照。(タスク優先度とかも指定できるようです)
http://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw6/09900.html

 

もうしばらく評価版で運用してみよう・・・

 

BSoD時のダンプファイルを解析してくれるBlueScreenView便利

うちの録画PCのうちの一台で、頻繁に再起動するので、
「BlueScreenView」というツールで原因を調べてみた。

ブルースクリーン発生時に出力されるダンプファイルを解析して、
原因となったと思われるモジュールを教えてくれます。

http://www.nirsoft.net/utils/blue_screen_view.html

本体以外にも、日本語化ファイルもダウンロードして、
同じフォルダにコピーすれば、メッセージも日本語化されます。

bluescreenview bluescreenview2

このツールが便利なのが、
今までのブルースクリーン時のメッセージを再現してくれたりもするので、
Ctrl+Sでメッセージを止めて書き写したり、メッセージを読むたびにわざわざエラーを再現させるみたいな真似をしなくてもよいのがGoodです。

で、今回の場合、再起動の原因は、ほとんどの場合
HDTV_PX_W3U2_BDA.sysが原因とのこと。

このドライバは、Plex製デジタルチューナ(地x2,BSCSx2)のためのもので、
確かにこのデバイスを使い始めてから再起動し始めたから、怪しいとは思っていたけどやっぱり・・・・・
WSS2008R2で使っていた時は再起動しなかったのだけどね。

ということで、ドライバの最新版が無いかを探してみたら、やっぱりあった。

http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_download.html

(px-w3u3用のダウンロードページだけど、中にW3U2用のドライバも入っているので問題なし)

2013年10月に Ver.1.1が出ていた模様。
てか、修正内容が「※BSoDの問題を修正、安定性の向上」・・・・・

よしこれで様子を見てみましょう。