Android端末(Much i5)からMiracastによるWifi Displayを試す

イオシスさんで、iPUSH M11 というWIFI DISPLAY RECEIVERを売っていたので、試してみた

http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=72936

ipush_4

 

今回試したAndoid機種はMuch i5(Android4.2)。
Andoid4.2以上であれば、MiracastによるWifi Displayが使えるはずです。
ほかにも、DLNA(Airplay)にも対応している模様です。

なお、Miracastは最近流行のChromecastとはまったく違うものです。

Miracastはスマートフォンの画面をWifiで転送して表示しているのに対し
Chromecastはそれ自身がメディアプレイヤーで、操作インターフェイスを別途Android等で動いている外部アプリに委託しているような感じのDLNAクライアントのような感じです。

 

まずは、接続。

iPUSH本体をTVのHDMI端子に接続して、付属ケーブル(USB電源とWIFIアンテナ(?))をiPUSH本体とTVのUSB端子とつなげばOK。
TVにUSB端子が無ければ、USB電源アダプタを別途用意する必要があります。

ipush_1

ipush_2

ipush_3

iPUSHはMiracast以外にも、DLNA/Airplayにも対応しているけど、
標準はMiracastで、切り替えは本体のボタンもしくは後述するブラウザアクセスからできます。

Miracastによる接続は非常に簡単で、

  1. iPUSHをMiracastモードにする。
    TVにはDeviceNameやステータスも表示されます。
  2. Android端末(Much i5)の設定から、
    Display->Wireless displayを選択して、
    Wifi displayをONにします
  3. 自動でiPUSHのデバイスを見つけてくれるはずです。もし見つからなければ、
    「SEARCH FOR DISPLAYS」をタッチします。
  4. デバイスの下に、Availableとでてている状態で、タッチすれば、
    Connectingと表示されてAndroidの画面と同じものが、TVに表示されます。
    あと音声もTVのスピーカーから出てくれます。

ちなみWifi経由での接続ですが、WifiDisplayと通常AndoidWifi接続は両方同時につながりますので、LAN上の動画ファイルをAndoidで再生して、その画面をTVに出すこともできますし、
ブラウザでネットする様子をTVに出すこともできます。

なお、この接続した状態だとiPUSHは192.168.49.1というIPアドレスを持っているようです。
この接続したAndroidからブラウザでhttp://192.168.49.1にアクセスすると、iPUSHの設定画面が表示されます。

DLNAモードのときには、一度ドングルのWifiアクセスポイントに接続
(デフォルトパスワードは12345678)
必要に応じて、ドングルをアクセスポイントに接続します。

 

Webアクセス時の設定可能項目。

Miracastモード

  • touch icon to show wifi direct group list
    (接続端末履歴)
  • touch icon to switch mode between Miracast and DLNA
    (DLNA/Airplayモードへの切り替え)
  • Setting
    (OutputSize/Language/Password/OTAhostの設定)

 

DLNA(iOS compatible)モード

  • touch icon to make dongle connect to WiFi AP
    (iPUSHが接続するWifiアクセスポイントを表示)
  • touch icon to switch mode between Miracast and DLNA
    (DMiracastモードへの切り替え)
  • touch icon to show media control panel
    (動画再生時の指示)
  • Setting
    (OutputSize/Language/Password/OTAhostの設定)

 

そのうち、Winows8.1からの接続も試してみよう。

物理キー付きAndroid Much i5の内部ストレージが残りわずかになったので調査してみる

物理キー付き変態AndroidのMuch i5ですが、
メインで使用していて、いつの間にか内部ストレージ(internal storage)が残り10MB程度になっていた。
正直言って安定して動きません。

移動できるアプリデータは可能な限り32GBのmicroSDカード側に移したり、
アプリキャッシュクリーナで、キャッシュを削除したりして、
なんとか100MB程度まで開けても、いつの間にか残りわずかに。

で、いろいろ調べていたら、何やら怪しいゴミを発見。

出し方は、あらかじめRootを許可しておいた状態で、

  • ES ファイルエクスプローラを起動
  • メニューボタンを押して、Rootエクスプローラをオンに
  • /data/coreに移動する

すると、50-100MB程度の「zcore-(数字).zip」というファイルを大量に発見。
計47個。そのファイルサイズ総計が2.36GB・・・・・・

そりゃ内部ストレージなくなるはずだよね・・・・・
内部ストレージのTotalが2.68GBだもん。

おそらく、zcore-(数字).zipはLinuxでいうコアダンブ(通称ゲロ)だろうと想定して、一気に削除。

念のため再起動して、内部ストレージの空き容量を見ると、
2.33GBまで一気に回復。

どうしようもなくなったら
内部ストレージ16GBのMuch i5s買おうかどうか迷ってたけど、
これでまだまだ戦えるでござる。

いや、
「今やってる提案うまくいったら、オレMuch i5s買うんだ。」
とフラグ的なことを言っておこう。

 

Much i5 また新しいファームが出てます。

また、Much i5のファームがアップしてます。
5.5.11 (2013-12-16 15:26:28)

http://bbs.much3g.com/forum.php?mod=viewthread&tid=149820&extra=page%3D1

あとでアップデートしよう・・・・・