Twitter まとめ 2013-12-09

カテゴリー: Twitterまとめ | コメントする

Zabbix 2.2 のSNMPトラップ受信でいろいろやってみる。 その1(Zabbix_Sender&シェルスクリプト)

Zabbix 2.2 では、SNMPトラップを受信出来るようなので、やってみた。

ZabbixでSNMPトラップを処理する場合は、いくつかあって、
・以前からの方法であるZabbix_Senderを使用する方法
・新しい方法であるアイテムタイプにSNMP trapsを使用する方法
があります。

ただ、新しい方法の資料があまりないので、
以前からの方法をベースに、いろいろと変えて試してみました。

参考

 

変更した点

・1つのサーバにSNMPTrapの結果に集めるのではなく、
SNMPTrapが発行された各サーバに登録するよう変更。
(DNSやHostsでIPアドレスからマシン名を逆引き出来ない環境だと
Trap発生ホスト名が<UNKNOWN>になってしまうことに対する対応を含む)

・複数のOIDがある場合に、うまく動かない点を修正
(とりあえず、6まで対応)

・メッセージを変更
“$hostname $address $community $enterprise $oid”

“$oid:$oid:$oid・・・・・”

続きを読む

カテゴリー: Zabbix | タグ: | 3件のコメント

Twitter まとめ 2013-12-07

  • zabbix2.2でzabbixSender経由でのSNMPトラップの設定中。かなり癖があって、シェルスクリプトをカリカリ修正しているが、やっとめどがついてきた。 23:49:27, 2013-12-07
カテゴリー: Twitterまとめ | コメントする