いつのまにか、DIVXG400のバージョン2.2なる物がアップされてました。
http://www.tac.ee/~prr/videoutils/まだ試していないので、詳細は不明ですが、気になる方はどうぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと掲示板で、G550で2048x1536でもDVDMAXが使えるかという質問が・・・・・・・・・・・・
書き方がやばかったです。TV出力自身は出来るんですが、オーバーレイ表示が出来ないので、
結果的に、この解像度ではDVDMAXが使えないようです。私が試した限りでは、リフレッシュレート85Hzで確認したところ、全カラーモード(8,16,24,32bit)で1600x1200までが表示限界でそれ以上の解像度ではオーバーレイ表示不可でした(メディアプレイヤーでMPEG4を再生して確認)。
早速、G550活用レポートを修正しました。
G550の付属アプリケーションの「LIPSinc HeadFone」wp試してみました。
通称「和田アキ子」な方を表示して、回転などをしていると・・・・・・・・・・・ごめんなさい、私が悪うございました。
まさか内部にあんなものがあったなんて・・・・・・・・・・・・詳しくはG550活用レポートをどうぞ。
食事中および心臓の悪い方は見ないほうがよろしいかと。
長野の方へ行っていたのですが、その帰りに秋葉原に寄ってG550DH&G450用TVケーブルをGETしてきました。
ついでに、DVD RAMの9.4GBメディアが安くて思わず箱買い。(1枚2180円)
安くなりましたねぇ。DVD-RAMメディア。
帰ってからは、G550セットアップして、3時間ぐらい試して、活用レポート書いて・・・有意義な週末でした。
G550、とうとう登場です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010825/etc_g550.html
バルクで16000前後、今週末にはリテール版も登場予定とのことです。
シバさんのG550掲示板には、早速購入者の書き込みが・・・・・・・
HDBENCH3.30でのベンチ結果(Pen4 1.7・RDRAM 512)を勝手に転載。
Rectangle Text Ellipse BitBlt DirectDraw Win98SE G400DH 34124 43148 6336 559 74 Win98SE G550 29385 37547 6694 567 75 Win2KSP2 G400DH 56503 36974 7894 549 75 Win2KSP2 G550 40351 29779 7754 532 74 G400よりも若干下がっているようですね。
うおー。本気で欲しいぞ。でも、今週末は用事があってお出かけしなければいけないのだ。
誰か、代わりに秋葉で買ってきてください。近くのパーツショップに入荷しないかなぁ・・・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−そして、Matroxからは、G400用の新ベータ版ドライバが登場です。
Win9x用ドライバ 6.71Bata
http://www.matrox.com/mga/edhreg/driver_choice.cfm?choice=w9x_671beta.cfm
Win2K用ドライバ 5.71Bata
http://www.matrox.com/mga/edhreg/driver_choice.cfm?choice=w2k_571beta.cfmまだ試してはいませんが、いくつかのケームに関する問題が解決されているそうです。
うーん、出ませんね、G550.
と、いうわけで、せっかくきた、Pen4マシンなので、いままでPen!!!マシンについていたG400を搭載しました。
Pen!!!は、とりあえずVirge/DXだけで稼動・・・・・・・SmartVisionの動画がぎこちない(爆)これで、Pen4のマシンは、AGP:G400DH、PCI:APOLLO6326となりました。
でも、BIOS上はAPOLLO6326を優先にしないと、APOLLO6326がセカンダリとして使えませんでした。残念。
まあ、Win2000 Onlyで使うつもりなので関係ないんですけどね。で、ベンチマークもそれなりに上がりました。
Pen!!!マシンからPen4マシンへ変わった場合です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 5 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 557.98MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 2]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 392,732 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/08/18 13:21
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-RAM SD-W2002
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
CREATIVE DVD5240E-1
ST313640A
Promise Technology Inc. Ultra66 IDE Controller
IBM-DJNA-372200 J71O
Maxtor 54098U8 DA62
Maxtor 96147H6 ZAH8
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
14536 25401 28695 8903 13000 13908 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Sp Drive
39113 26315 4414 275 12200 11334 13392 D:\100MB★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 5 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1707.55MHz[GenuineIntel family F model 0 step A]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[256K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1700MHz
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/07/21 17:51
Ultra ATA Channel
MAXTOR 4K060H3 A08.
Ultra ATA Channel
HITACHI DVD-ROM GD-7500 0006
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
36973 39125 66010 94761 64863 121536 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Sp Drive
55588 34341 7434 277 32343 27408 23058 C:\100MBほかにも、
3dmark2001では、1047 から 1609
髪ベンチが、403.661 から 895.875
SLベンチが、2591 から 5706
になりました。はっきりいって、CPUでごり押し状態かも。
え〜、火曜日にドスパラからPHSに連絡があり、早速取りに行くことに。
わたされるときに、
「設定は全部終わってます。POWERDVDも入っているのですぐにDVD見れますよ。」
と、言われてたので、急いで家に戻って、早速電源をいれて・・・・・・おお、起動が早いぞ!!
あれ、アンプにサウンドカードからの光ケーブルを接続しても、音が出ない・・・・・・・・なぜ?
ネットワークカードにLANケーブル挿しても、LANに接続できないどころか、LANカードの後ろのランプがつかない・・・・・・・なぜ?
調べたところ、認識はしてるけどドライバがちゃんと入っていないようだ。
どうやら、WINDOWS2000標準のドライバを入れただけで、製品付属のドライバは入れてないようだ。マジかい。で、サウンドカードとネットワークカードとビデオカードのドライバを入れなおし・・・
サウンドカードは、ドライバを入れた直後には音がなるのだが、再起動すると出なくなる・・・・・・・・
ネットワークカードは、ドライバを入れても以前変わらず。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うーーーむ
結局、サウンドカードはAOPENのホームページへ行って最新ドライバ(3.65MB)をダウンロードしてそれを当てたら解決。
で、ネットワークカードはというと、全然ダメで、最後の手段で押入れから10/100BASEのLANカードを引っ張ってきてセットしたら、何事も無く認識。物はためしと、再度もともと入っていたやつと再度入れ替えたら、今度はあっさり認識・・・・単なる接触不良かい。
お願い、ちゃんとチェックしてください。
試しに、ベースクロックを100から110に上げて、CPUクロックを1.896GHzに上げてみると、あっさり動く。
で、早速ベンチマークでも、ということで、毎度おなじみHDBENCH
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 5 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1869.82MHz[GenuineIntel family F model 0 step A]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[256K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1700MHz
VideoCard SiS 6326
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/07/20 01:23
Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
プライマリ IDE チャネル
MAXTOR 4K060H3
Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
セカンダリ IDE チャネル
HITACHI DVD-ROM GD-7500
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29959 42906 73198 104641 55443 113242 10
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Sp Drive
10948 1775 3434 17 33192 27924 1916 C:\100MBやはり、ビデオカードが”SiS 6326 PCI”なんで、計算能力はバツグンなのに、画像処理系が足を引っ張りまくってます。
ちなみに、この状態で、"Super_PI"を実行してみると、104万桁で1分38秒・・・・・
いままでのPen!!!450だと、3分34秒かかってたんで、えらく早くなってますねぇ。しかし、さっさとG550を入手しないと、せっかくのPEN4がかわいそう・・・・・・・・
入手するまで、G400でも代わりに挿そうかなぁ。
今週末、秋葉原で勝負・・・・・かな?
来週にでも、G550のバルクが来週にでも登場とのことです。
日本語リテールパッケージは8/28(火)か8/29(水)に入荷予定だそうです。
予価は18,300〜19,800ぐらいだそうです。Akiba PC Hotlineからの情報でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と、いうわけで、新マシン購入計画を発動しました。
後でG550を積むのを前提としたマシンです。
とりあえず、ドスパラへ行って、Pentium4のショップブランドマシンのチラシをみて、そこから変更することに。
チラシの構成 変更した構成 差額 備考 CPU Intel Pentium4 1.4GB → Intel Pentium4 1.7GB −24,000
+46,000ドスパラに無かったので、
ジャンパラで中古を購入
ちなみに、128RIMM 2枚付きメモリ 128MB RDRAM(PC800)
[64MB*2]→ 256MB RDRAM(PC800)
[128MB*2]−4,000x2 Intel Pentium4 1.7GB
に付属マザー i850 ATXマザーボード
MSI製→ i850 ATXマザーボード
ASUS P4T+5,000 なんとなくASUSに変更
このせいで、サウンドカードも追加する羽目にビデオ GeForce2 MX200 32MB AGP → SiS 6326 PCI −2,500 後でG550を挿すために
PCIビデオカードを選択HDD 40GB Ultra ATA HDD → 60GB Ultra ATA HDD +4,700 DVD-ROM 12倍速DVD-ROMドライブ
(AOpen製)→ 12倍速DVD-ROMドライブ
(日立製・DVD-RAM読込可)±0 値段は一緒だけど
DVD-RAM(4.7)も読めるものに変更FDD 3.5インチ2モードFDD サウンド AC97 Codec サウンド
(マザーに付属)→ AW744 Dex +4,980 デジタル出力できるものを選択 ケース ATX Middle Tower Cace(300W) → ATX Middle Tower Cace(450W) +10,000 450WでPen4用電源コネクタが
ついている総アルミケースに変更。キーボード 日本語112Windowsキーボード → 日本語112Windowsキーボード
(OWL-KB112PMメカニカルキーボード)+2,300 メカニカルキーボードが好きなんです。 マウス PS/2 ホイールマウス LAN オプション → プラネックス 100M LAN +1,480 LANはやっぱりLinux対応 OS オプション → Windows2000 OEM + インストール +17,800 Win MEはいやじゃ〜 計 99,800 → 111,560+46,000 結局、FDDとマウス以外は総取替えという、よくわからんことをしてしまいました。
しかもCPUとRAMは隣にあるジャンパラから買ってるし。なんせ、ドスパラだとPen4 1.4GB + RIMM 256MBで38000円、
ジャンパラだと、Pen4 1.7GB + RIMM 256MBで46000円
1万も変わらないなら・・・・・ということでこちらを。どうせ、動作確認はショップの人にやってもらうから中古でもOKだし。普通だったら、パーツだけ買って、家で組み立てというところなんですが、
このセットにすると、組み立て&OSセットアップ&動作確認までしてくれて、1年間のセンドバックサポートまでついてくるんで。ショップブランドというよりも、完全にオーダーメイドマシンですね。しかもCPUとビデオカードのバランス無茶苦茶だし。
DOS/V パラダイス 東名川崎店の方、わがまま言ってすいませんでした。どうもありがとうございます。
と、いうわけで、新マシンは14か15日に出来上がるそうです。
たのしみ〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、今日はハイパー散財モード発動です。
宮前平駅前のカードショップで、ガンダムウォーの新版(革新の波濠)を箱買い。
[じつは、この文章を書いている時点でまだ封を空けてない]その足で、ノジマへ行って、Smart Vision Pro2 USB(リモコン付き)を購入[32K円]
ただ、ノジマのはポイントが溜まってたんで出したのは5千円ちょいでしたが・・・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早速、Smart Vision Pro2 USB を試してみました。
MPEG1 2Mbps(30分で512MB)で撮って、MPEG4 200Kbps(30分で60MB)に変換してみました。結構いい感じです。
ただ、音声が32KHzで撮られているので、FlaskMPEGで変換するときに48KHzに変換がかかってしまうのがネック。
もう少し研究しなければ。
しかも、Ulead VideoStudio 5.0の使い方も良くわからんし。G400との相性も問題ないどころかばっりちで、DVD-MAXを有効にしていると、そのままキャプチャした画面をTVにリダイレクトできます。
まんま、HDDビデオレコーダの感覚で使えます。今回は、リモコンもついていて、早送り・巻戻しも出来るんでなおさらです。
リモコンは、無線マウスとしても使えます(笑)あと、10chのADAMS放送を自働的に受信して、最新の番組表を自働的に取得してくれます。
これで、TELEPAL買わないですみます。(って何かが違う・・・・・・・)
Matroxから、ツール&パッチが2種リリースされています。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/ftp_util2.cfm−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・Matrox Technical Support Tweak Utility Revition 4.01.03
毎度おなじみ、Matrox純正の無保証ツール「MTSTU」の最新版です。
今回の変更は、
- G550のサポート
- 最新FAQの追加
- eTVでPC-VCRをよりよく使うためのVideo Tabの追加(詳細不明)
- subimage cache サイズ が変更できるようになりました。(うちの環境ではデフォルトは512KBらしいです)
- 1台のマシンに複数のビデオカードを搭載したときの不具合を対策しました。
とのことです。
残念ながら、私のカードはeTVでは無いので Video Tab を表示することは出来なかったので、eTVを持っている方、
どのような画面だったのか教えてください。
その画面をキャプチャして送ってくださると非常に助かります。(他力本願モード発動)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・Marvel G450 eTV を Pentium4システムで使用すると、画像再生時に画像が逆転する不具合を解決するパッチ
そんな不具合あったんですね。知りませんでした。
で、このZIPファイルの中には、「RRIcmExt.dll」のみが入っていますので、Windowsのシステムフォルダに放り込んでください。
ちなみに、システムフォルダというのは、例えば、
Win9x系ならばC:\WINDOWS\SYSTEM\
WinNT,2000ならばC:\WINNT\SYSTEM32\
になります。いわゆる各種DLLを入れておくフォルダです。なお、次のバージョンのVideoToolにはこのパッチは必要なくなるそうです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかし、最近、日記といいながら、既に週1ペースとなっております。
これでは、日記ではなく、週報になってしまふ。
2001/07/01〜2001/07/31
2001/06/01〜2001/06/30
2001/05/01〜2001/05/29
2001/04/01〜2001/04/30
2001/03/01〜2001/03/31
2001/02/01〜2001/02/28
2001/01/01〜2001/01/31
2000/12/01〜2000/12/31
1999/05/01〜1999/08/01